沢山の仕事触れる日常。

 

私は何故か以前から、仕事や働き方にとても関心がありました。

中学や高校の時から自分の好きな事を仕事にしている人に憧れて、仕事に関する書籍やテレビであれば”アナザースカイ””情熱大陸””プロフェッショナル”などを見て色々な人がいるのだと思い、その人の仕事に対する向き合い方や考えを聞くのがとても面白いと感じていました。

 

そんな中、まさに今の時代は働き方ってとても注目されています。

複業ややりたい事が出来る時代になり多様性に溢れている状態です。

 

 

私は結局憧れている”自分の仕事”という事が出来ておらずサラリーマンをしていて、何故その仕事をしたいのか、明確に語れる事が存在しません。

今の仕事は嫌いでは無いですし、入れたからやっている部分と楽しい部分が入り混じっています。その一方で何かやりたい事を追い求めている自分もいます。

 

何か答えを見つける為なのか分かりませんが、人の良い仕事とは?という事に対してとても関心があります。そこで私が自分で体験した沢山の良い仕事や参考になった事を取り上げていきたいと思います。

 

冒頭でもいくつか番組を取り上げましたが、最近面白いと思っている番組が”ゲンバビト”です。

冒頭の番組などは本当のメディアなどに出てくるプロの方に密着する事が多いですが、”ゲンバビト”は日頃日常にも触れる中で働く人を取り上げて中身はどんな仕事をしているか密着する番組です。

 

今回は内容は〜コンビニの現代事情を見た〜でした。

取り上げられていたのは29歳でコンビニ5店舗のオーナーを務める八木さん。

29歳で5店舗のオーナーってすごいですね。

 

この番組の中でとても参考になった事が沢山あったので紹介したいと思います。

それは、

”一人一人と向き合う接客を意識している事”です。

常連のお客さんの事を覚えて、ちょっと暑苦しいくらいでも話かける様に意識していました。初めは常連さんの方は面倒だと思っていたみたいですが、意外と話してみると楽しいと思うみたいです。

他には絶えず口にしている”いつもありがとうございます”はキーワードだと言います。

八木さん曰く。

「一声かけられるか掛けれられないかで雲泥の差が生まれる。」お客様一人一人の顔を覚えて、ファミチキを買う人だったら揚げたてを用意しないといけなかったり、「新らしいの今作ってますよ。」と一声かけるだけでも全然違うとの事。

お客さんの顔を覚えその人にあった接客をする。そこまでするのには理由があると言います。来てくれるお客さんは買うものも違う、来店理由もそれぞれ違う。

その事で”1分の1の接客”をしないといけないという事に気がついた様です。

 

その言葉を聞いて、”人”って、自分という存在を意識してくれてる、理解してくれているという事にとても”嬉しさ”と”居心地の良さ”を感じられるのだと思います。

私も常連のお店はいくつかありそこって何故か”居心地”が良いんですよね。

その”居心地”って場所でなく、”人”だと思います。

”その人といると”という空気感がとても安心させてくれる。

そういう方向に自然に体や気持ちが流れていくのだろうと思いました。

私も面倒くさそうで、話が分からなさそうな人には、用事があっても連絡がしにくいです。営業や接客業も同じで、お客さんにとって居心地の良い状態にしていく事で常に関係性の良い状態を維持できる。

いつでも気軽に話せる状態や関係の構築の大切さを再認識させられました。

この番組で本当にちょっとした事で差が生まれるのだと思い、1対1の関係性作りの大切さを学びました。 

 

これからも沢山の良い仕事に触れて考えて、自分の仕事の中でお客さんや仕事の仲間が嬉しくなるような仕事を追い求めて仕事が出来るような状態にしていきたいと思います。

 

 

不安は全部書き出す事で解消される。

誰でも不安と向き合いながら生きています。

 

何の不安もなく生活している人はいないのでは無いでしょうか。

 

その中でも不安に対して向き合い方が上手な人と苦手な人がいる様に感じます。 

私も社会人3年目位迄は常に自己嫌悪があって、不安に悩まされていました。 

 

しかし、不安の全てを書き出して視覚化する事で解消しました。

書き出す事により、何が不安なのか・どうしたら良い方向へ動いていくか、どう行動したら良いか考える事が出来ます。

書く事で次の一歩を考えて、自分に選択肢与える事が出来る。一旦色々と落ち着いて考える事で次の方向性が定まり安心感を得られます。

 

書き出さず頭の中だけで「どうしよう、どうしよう」と考えていても、どの様に不安なのか、どう解消したらよいかで整理つきません。むしろ、更に不安が増大してしまう様に思います。

 

書き出す方法としては、パソコンや携帯のメモ帳、手書きノート・メモ帳でも何でも良いです。とにかく視覚化する事で不安に対して良好な関係を作っていく事が出来ます。

 

不安と成長は紙一重であると感じます。

実際に不安と思っている事も、一度勇気を持って飛び込んだり、しっかり向き合う事で自分の見た事の無い景色に行けますし成長出来る可能性が高くなります。

 

不安って、不安の内容が分からないから怖い訳です。

視覚化して、分からない事があれば学び、チャレンジして、準備すれば解消されていく事が多いです。それぞれ予め不安の意味を自分で確認して一つ一つ解決していく。そうして不安を解消できると同時に成長が出来ます。

 

決して不安はマイナスな事とは勝手に思わず、自分から向き合う事がとても重要です。不安から目を背けていたら、いつまで経っても不安がつきまとい、どんどん身の回りに不安が増加していきます。

 

自分自身の生活を有意義にする為にも溜め込まず、精神的にも健康的な状態で過ごすと楽しいと思います。

 

分からない事をクリアにしていく事の大切さ

転職をしてから数週間が経過してました。

始めは本当にやる事が無かったのですが、少しずつ実務的な内容が増えて仕事を覚え始めています。

 

新しい会社で仕事をしていく中で、ちょっとしたストレスになる事があります。それは会社のルールを体に覚えさせなければいけない事です。やはり、どこに所属する事においてもルールがあります。

 

例えば、一般的な例として上げられるのが見積書や稟議書、報告書の書き方などです。書く内容・相手に伝えること等最終的な目的は同じですが、会社によって表現方法やどんな内容を重点的に求めているのか等を注意しながら書かなくてはいけません。

仕事に慣れてスピードが上がっていく中で細かい不明点などがあると、そこでストップして他の社員の方々に確認せざるを得ない事にストレスを感じます。

 

会社には自分自身の方法で通じる事と通じない事がありますし、とにかく先ずは基本が分かっていないと会社の基準に沿った上で自分なりに応用する事も出来ません。

ですので、初めは時間が掛かっても良いので一つ一つコツコツ分からない事をクリア(明確)にしていく事が重要だと考えています。

 

不明点をクリアし、何も不自由なく仕事をスピードアップする事が仕事の効率を上げてストレスなく気持ち良く仕事を進める方法であると思いました。とにかくちょっとした事でも、分からない事はどんどん解決しちゃいましょう。

 

いま、新入社員の場合はいくら何て思われても良いのです。直ぐに取り返す時間があります。

とにかく分からない事を一つでも無くしてスムーズに気持ち良く仕事しましょう。

 

朝を有効に使うライフハック

朝ってとても重要な時間です。

 

私にとっては、一日中で何故か一番早く時間が過ぎていく時間であると感じます。

なぜそんなに早く感じるのか、要因を考えてみました。

そこで思った事は、

朝は準備時間が一番少ないにも関わらず、やらなければならないタスクが多すぎるのです。起床した時間から既に出発時間というお尻が決待っていてタイマーが押されている状態がスタートしています。

 

その迫る時間の中でのタスクは一般的に、最低限の項目として以下の事が挙げられるのではないでしょうか。

・シャワー(洗顔

・ドライヤー

・髪セッティングや化粧

・テレビ(ニュース)

・朝食

・着替え

・仕事の支度

 

朝起きてから出発までの約1時間程の短い時間の間で上記でタスクがある事と思います。 視覚化してみると少ない時間に対しては起床した時点でとても忙しい状態にあると思います。

ですので、当たり前ですがなるべく朝のタスクを減らす事が大切です。

 

先ず一番良いのは、朝起きる時間を早くする、それだけ時間で時間に余裕が出来ますが、やはり起床時間を早める事は相当辛い事と思います。

 

そこで1つ目にオススメしたいのが、前日に準備できる事は済ませておく事です。

サラリーマンであれば次の日に着ていくものぐらい決められます。下着やTシャツやYシャツ・靴下も準備しておく事で朝はクローゼットや洋服ダンスを何度も行き来して探す必要もなくスムーズに、「あれがない」「これがない」と行った状況もなく、準備できます。

 

2つ目に有効なのはテレビを付けない事です。

私は最近朝起きてテレビを付けないようにしています。そうすると実際に準備する事に集中するのでとても時間が有効に使えます。

以前はテレビをニュースを見る為と時間確認の為に付けていました。ですが、実際に付けていると、いつの間にか時間が過ぎていきます。

ニュースを見たりする必要もあるかと思いますが、今は携帯で情報を得る事が出来ます。テレビは必要でない情報も入ってきてしまうので急いでいる朝は必要ないかと思いますを

ゆっくりニュースを見るのは帰ってからの夜でも良いと思います。

 

 テレビを付けず朝を過ごすと、一つ一つの行動に対して他に気をとられる事なく、とても効率良く使えます。

 

朝にあまり焦りたくない方は、先ずは事前準備とテレビを消す事を試してはいかがでしょうか。

 

朝に精神的な余裕を持つ事が一日を充実させる手段に繋がる事と思います。

朝の余裕が結果的に一日の余裕を持つ事につながります。

少しずつ慣れて時間が余るようならば、夜のタスクも朝済ませておく事が出来ます。

私であれば風呂の掃除を朝やっておきます。

そうすると夜に疲れて帰ってきた時にもそんなはボタンを押すだけで終わり楽です。

 

この様に小さな事の積み重ねですが、朝の時間の使い方を改善して余裕のある良い生活を手に入れましょう。

 

仕事終わりの疲れた脳に思考を重ねる

 新しい仕事を初めてから、慣れない職場に対する緊張感と共に今までと違った思考していると以前に増して脳の疲労を感じます。

 

仕事終わりに帰宅する電車で寝れた場合は思いっきり寝てしまおと思う事は多々あります。ですが、そこで一旦立ち止まり、一つのインプットやアウトプットを行えないかと思います。

しかし、一歩前に進もうとすると頭が一度活動限界を起こしそうになります。(まだまだ未熟な自分を感じる時間)

 

 すぐ寝てしまって楽を取るか、学びを取るか考えますが、今は学びへ一歩進む事を選択しています。

時には疲労度や体調によって負担がない道を選ぶ必要もあると思いますが、楽をしようと思ってその道を選ぶ事はしばらくやめようと思います。

少し疲れている時に、学びの道を選択すると脳の筋トレになります。

脳の筋トレは何かというと、脳から一つ考えを絞り出せる様になります。

一つの知識を学んだり、一つ思考する事で

普段の疲れてない時の思考力にも、筋力が付いていく事を実感します。

効果として私の場合は以下の効果があげられました。

・以前であれば行き詰まってしまう考えも、そこから一歩踏み込んで物事を考えられる。

・会社で疲れていても、切り替えてもう思考する一度ブーストをかけられる筋力が付く。

・辛い時に学んだ知識は覚えているので学習効果がある。

 

最初は中々辛くて難易度高いですが、やると癖になり考える力が付く事を実感するのでやる効果はとてもあると思います。もっと仕事している人・もっと沢山やっている人は沢山います。一定期間で良いのでチャレンジしてみて下さい。

仕事をして終わって気を抜くのではなく、もう一回深く考える思考力をつける事で更に思考を生む能力が高めてみるのはいかがでしょうか。

 

必ず力になるはずです。 脳をいじめましょう。

 

 

好きな物を見つけ出す事の楽しさ。

いまの世の中には物が溢れすぎています。

インターネットで検索をかければ、何かしらの情報が入ってきて欲しければすぐに手に入れる事が出来ます。

これらは当たり前の事ですが、先日ライブを見に行って、その流れが顕著であると改めて実感しました。

 

私は当日、ライブで披露された曲の数々に感動してすぐに音源を得たいと思い音楽ストリーミングサービスに頼りライブ終了後に直ぐに曲を振り返って聴きました。

しかしそこで、便利で聴きたい曲をいつでも何処でも聴く事が出来る状況になったと理解したのですが一方で寂しさも覚えました。

 

音楽を聴きたければネット注文や音楽ストリーミング、YouTube等何かしらの方法で見ることができますが、少し前までは当然ながらCD屋に行ってからそこで目的の物があるか分からないまま探して、やっとの事で見つけて再生する方法しかなかったのです。

 

私が小さい頃はCDショップやTSUTAYAに探しに行って、そのお店にCDが置いてあるか探します。しかしそのお店で見つからな得れば、次のお店にまた探しに行く。という地道な作業を繰り返していた記憶があります。

その1曲を探す為だけに自分の足で行動して見つけた時の感動や、見つからなくても、探している最中に新しい曲等の新たな発見があり、それがまた楽しかった記憶があります。

 

 

先程から話してますが、今はインターネットですぐに再生出来て、目的のその曲を探すといった作業はとてつもなく簡略化・最適化されていてストレスがかかりません。

 

ですが、自分の足で歩いて探し回った中で入手した時の1曲に変わる事ほど良い瞬間や、それまでに体験できる事がただ携帯一つで出来る事とは違います。

現代サービスの利便さに乗らず、あえて面倒な事をやる楽しさを自分自身に求めていきたいと思います。

 

他にも本でもそういう体験をしました。

むしろ本の方が難しいかと思います。特に再販してない本を神保町の古本屋で探して回って見つけた時の素晴らしさは今でも覚えていて、一人でしか共有できないながらも忘れられません。

そういう簡単を得る機会が無くなる事の寂しさを考えています。

 

効率化や最適化を目指していく事に間違いではなく、どんどん便利になっていく社会は自分自身とても好きです。

しかし、そんな中にもあえて面倒な事をするという週間を取り入れて、物に出逢うまでに取り巻くその周りの絡みや、ストーリーを楽しみにして物と自分との間に深さみたいなもの作っていきたいと思います。

 

 

営業で何よりも最初に必要な事は商品と取引先を覚える事

先週から入社して絶賛勉強中の日々を過ごしています。

 

前職でも営業をしてきたので、営業視点で新しい会社で何が先ず大切か、今現在思う事を書こうと思います。

 

先ずは表題にもある様に、販売している商品を覚えることです。

ごく普通の事だと思いますが、本当に最重要だと思うので書きました。

上司の営業について行っても商品がわからないと何の会話をしているのか、違う国の言葉を話しているくらい全く理解できず、営業として一人前になるスピードが遅くなります。覚えて理解するのと、全く理解しないで商談に望むのでは、会話の内容が違うので一つヒントになれば良いと思いました。

 

二つ目は取引先を覚える事です。

どんな会社に勤めていても必ず得意先やお客様は存在します。

販売会社であれば必ず仕入れが発生します。

これらの取引先を覚えなければ、これまた社内の先輩方が何をしているのかが分からないりません。自分達の販売している商品をどこから仕入れて何処へ販売しているのかしっかりと流れを掴む事で会社として大体何をしているのかが見えてきます。

 

商品を覚える→自社で作っているのか/他社で作っているのか→確認した商品の仕入れ先を調べる→どこに販売しているか調べる。

 

このサイクルを一連で学ぶ事によって少しずつ身になる知識が付いてきます。

上記を知るだけで社内にいても聞こえてくる話が分かる様になり、聞くだけでも知識が付いてきます。

どちらも分からないと、本当に異世界にいる感じで取り残されている感覚で、辛いです。

 

正直人間関係などはそこからでもいくらでも取り返せます。

上記に付いて質問を重ねているだけでも、会話が生まれて自然とコミュニケーションが取れる様になると思います。

 

この様に意識して1日1日を過ごして少しでも早く一人前になる為の努力をしましょう。最初が肝心です。